賃貸不動産経営管理士試験には公式テキストがあります。拙ブログでは、平成29年度賃貸不動産経営管理士試験について、公式テキストからの出題箇所および簡単な解説記事を全40問掲載してあります。その結果から、平成29年度(2017年度)賃貸不動産経営管理士試験における公式テキストからの出題率を算出しました。
- 賃貸不動産経営管理士試験はどれくらい公式テキストから出題されているのか?
- 平成29年度(2017年度)賃貸不動産経営管理士試験:公式テキストからの出題率
- 賃貸不動産経営管理士試験のおすすめテキスト・問題集・直前予想問題集
- 賃貸不動産経営管理士試験過去問
賃貸不動産経営管理士試験はどれくらい公式テキストから出題されているのか?
前書きで述べた通り、賃貸不動産経営管理士試験には試験実施団体である賃貸不動産経営管理士協議会による公式テキスト『賃貸不動産管理の知識と実務 改訂3版』が発売されています。
当ブログでは、平成29年度(2017年度)賃貸不動産経営管理士試験の問1〜問40までの全ての問題について、公式テキストの出題ページを調べました。
賃貸不動産経営管理士試験過去問:平成29年度 カテゴリーの記事一覧 - 賃貸不動産経営管理士合格応援ブログ
これら40記事でをベースに、平成29年度(2017年度)賃貸不動産経営管理士試験問1〜40すべての各選択肢について、公式テキスト改訂3版からの該当箇所・文章・表などが特定できるものは公式テキストからの出題とみなし、平成29年度賃貸不動産経営管理士試験における公式テキストからの出題率を算出しました。
平成29年度(2017年度)賃貸不動産経営管理士試験:公式テキストからの出題率
平成29年度(2017年度)賃貸不動産経営管理士試験 問1〜問40各選択肢についての公式テキスト掲載ページを一覧表にしました。各問は拙ブログの過去問解説ページにリンクしています。
問 | 出題内容 | 公式テキスト該当頁 |
---|---|---|
1 | 賃貸不動産統計 | ア:p.36,イ:p.39,ウ:p.47,エ:p.36 |
2 | 賃貸不動産経営管理士の業務 | ア・イ・ウ:p.28,エ・オ・カ:p.92-93 |
3 | 登録制度 | 1:p.64,2:p.65,3:p.81,4:p.70 |
4 | 登録制度 | 1:p.82,2:p.78,3:p.78,4:p.82 |
5 | 管理受託契約 | 1:p.94,2:p.94,3:p.96,4:p.96 |
6 | 登録制度 | 1:p.108,2:p.108,3:p.112,4:p.149 |
7 | 基幹事務 | 1:p.72,2:なし,3:p.73,4:p.73 |
8 | 賃貸管理 | ア:p.257-258,イ:p.307,ウ:p.309,エ:p.309 |
9 | 賃貸管理 | 1:p.311,2:p.310-311,3:p.311,4:p.312 |
10 | 借り主の募集 | ア:p.332,イ:p.332,ウ:p.340-341 |
11 | 借り主の募集 | 1:p.331,2:p.349,3:p.349,4:p.347 |
12 | 定期建物賃貸借 | ア:p.504,イ:p.504,ウ:p.506,エ:508 |
13 | 賃貸借契約 | 1:p.535-536,2:p.502,3:p.535,4:p.536 |
14 | 敷金の承継 | 1:p.556,2:p.559,3:p.559,4:p.559・556 |
15 | 賃貸借契約の保証 | 1:p.573,2:p.572,3:p.572,4:p.547 |
16 | 賃貸借契約の承継・共有 | ア:p.441,イ:p.482,ウ:p.543 |
17 | 賃貸建物の修繕 | 1:p.445,2:p.446,3:p.446,4:p.447 |
18 | 賃貸借契約の解除 | 1:p.468,2:p.543,3:p.542,4:p.539-540 |
19 | 契約書の記載 | ア:p.573,イ:p.476,ウ:p.542,エ:460 |
20 | 賃貸借契約の更新 | 1:p.501,2:p.499,3:p.500,4:p.502 |
21 | 賃料改定 | 1:p.657,2:p.656,3:p.656,4:p.654 |
22 | 内容証明郵便と公正証書 | 1:p.542-543,2:p.673,3:p.675,4:p.674 |
23 | 未収賃料の経理上の処理 | 1:p.684,2:p.685,3:p.685,4:p.686-687 |
24 | ガイドライン | 1:p.715,2:p.707,3:p.710,4:p.696 |
25 | 住環境の整備 | 1:p.621,2:p.618,3:p.620,4:p.619 |
26 | ガイドライン | 1:p.696,2:p.697,3:p.698,4:p.697 |
27 | ガイドライン | 1:p.721,2:p.709,3:p.709,4:p.710 |
28 | 共同住宅の避難施設等 | 1:p.759,2:p.759,3:p.759,4:p.759 |
29 | 建物の耐震診断 | 1:p.792,2:p.796,3:p.796,4:p.796 |
30 | 給水設備・給湯設備 | 1:p.818,2:p.811,3:p.816-817,4:p.807 |
31 | 消防用設備 | ア:p.859,イ:p.858,ウ:p.859 |
32 | 賃貸用建物の企画提案 | 1:p.903,2:p.917,3:p.916,4:p.902 |
33 | PMとAM | 1:p.944,2:p.944,3:p.947,4:p.947 |
34 | 保険(©賃貸不動産経営管理士合格応援ブログ管理人) | 1:p.938,2:p.939,3:p.939,4:p.938 |
35 | 租税公課 | ア・ウ・エ・オ:p.959,イ:なし |
36 | 不動産賃貸経営 | 1:p.971,2:p.972,3:p.977,4:p.978 |
37 | 賃貸管理の意義 | 1:なし(p.22),2:p.22,3:p.21,4:p.22 |
38 | 倫理憲章 | ア:p.146,イ:p.145,ウ:p.144,エ:141 |
39 | 屋根・外壁等 | 1:p.768,2:p.768,3:p.769,4:p.767 |
40 | 換気設備 | 1:p.832,2:p.831,3:p.833,4:p.831 |
平成29年度賃貸不動産経営管理士試験全40問の選択肢数は160でした。
このうち解答に直接言及しているとわかる箇所が公式テキストになかったのは3つだけでした。
したがって、全160肢についての公式テキストからの出題率は98.1%(157/160)となります。
なお、公式テキストに該当箇所がなかったのは、①不適切な肢として採用されたもの(問7肢2、問35肢イ)、②直接言及している該当箇所はないけれどそれとわかる文章が記載されていたもの(問37肢1)です。これらはいずれも公式テキストを読めば答がわかります。つまり、「直接言及している箇所」という縛りをとり除けば、公式テキストからの出題率は100%になります。
試験問題の選択肢の文章は、公式テキストの該当箇所を数ヶ所改変しただけのものが多数見受けられます。公式テキストは1000頁超のボリュームではありますが、平成29年度試験に関しては公式テキスト中心に勉強することが少なくとも一つの正攻法だった、と言ってもよいでしょう。
とはいえ、公式テキスト中心の勉強法が効率的か?と問われたら答えに窮してしまいます。筆者は試験対策テキストと試験対策問題集を中心に勉強しました(公式テキストは復習問題のみ)。試験対策テキストには出題ランクが掲載されているので、ランクA・ランクBを中心に、それと賃貸借契約(借地借家法)は重点的に勉強したほうが効率的と思います。
◆次のセクションで賃貸不動産経営管理士試験用テキストを紹介しています。
ただし、紙のテキストよりPC・タブレット・スマホでの学習のほうが向いている受験生にはオンライン講座のほうが良いかもしれません。スタディングは無料お試しができます(「不動産」の「賃貸不動産経営管理士」から入れます)。
とはいえ、どうしてもテキストより割高になるので、自分に合う教材かどうかしっかり吟味したほうが良いでしょう。
テキストも自分に合うものかどうか、購入前にAmazonでイメージ画像を確かめることをおすすめします。
賃貸不動産経営管理士試験のおすすめテキスト・問題集・直前予想問題集
おすすめテキスト・問題集です。
おすすめの理由はこちらの記事をご参照ください。
【賃貸不動産経営管理士試験】おすすめテキスト・問題集 - 賃貸不動産経営管理士合格応援ブログ
『賃貸不動産経営管理士過去問題集』過去問4年分160問を分野別に収録。試験対策の第一歩です。
『賃貸不動産経営管理士 基本テキスト』 『賃貸不動産経営管理士過去問題集』とリンクしています。各分野を出題頻度によってS〜Cにランク分け。S〜Aランク分野は絶対に落とさないよう繰り返し学習しましょう。
『イラスト図解でわかる!賃貸不動産経営管理士合格ドリル(2019年度版)』
問題数は○×660問。問題・要点どちらも基本事項ばかりです。賃貸不動産経営管理士試験を初めて受ける方が基本事項を確認するのに向いています。
テキストより一回りコンパクトなので、常に持ち歩いて通勤通学時や隙間時間での勉強に役立てましょう。
『賃貸不動産経営管理士 直前予想問題集 2019年度版』
昨年に引き続き2019年版が7月31日発売予定です。
『賃貸不動産管理の知識と実務 改訂4版:賃貸不動産経営管理士公式テキスト』
改訂4版が発売されました。1,000ページ以上あるため、公式テキスト中心の勉強は非効率的かもしれません。しかしながら、すでに述べた通り、試験問題の大部分(平成29年度は98.1%)は公式テキストから出題されます。公式テキストの文言には慣れておいたほうが良いでしょう。
賃貸不動産経営管理士試験過去問
賃貸不動産経営管理士試験過去問平成30年度
賃貸不動産経営管理士試験過去問平成30年度は鋭意執筆中です。カテゴリーからご覧下さい。
賃貸不動産経営管理士試験過去問:平成30年度 カテゴリーの記事一覧
賃貸不動産経営管理士試験過去問平成29年度
賃貸不動産経営管理士試験過去問平成29年度はこちらです。
賃貸不動産経営管理士試験過去問平成28年度
賃貸不動産経営管理士試験過去問平成28年度はこちらです。
賃貸不動産経営管理士試験過去問平成27年度
賃貸不動産経営管理士試験過去問平成27年度は鋭意執筆中です。カテゴリーからご覧下さい。