【2024年11月19日】当記事は2025年試験向けにアップデートを予定しています。
<お知らせ>当サイトでは11月17日15:00から解答速報をリアルタイムで、割れ問の有無までお伝えします。解答速報終了後は合格点・合格ライン予想を合格発表当日までお伝えします。>>>賃管合格点2024・試験当日の解答速報(令和6年度賃貸不動産経営管理士試験)
※賃貸不動産経営管理士協議会は11月1日(金)に受験票を普通郵便で発送済みです。土日祝日は普通郵便の配達がありませんので11月5日から順次到着、すでに到着していることと思います。受験票が届いたら両面ともスマホで撮影し、できればコピーをとって試験当日持って行きましょう。
賃貸不動産経営管理士は、超大手ハウスメーカー・管理会社の社員さんでもすんなり合格できない試験です。
日本で上位5社に入る、誰でも聞いたことのあるハウスメーカー(S社)の方とお話した際、「社員が賃貸不動産経営管理士試験になかなか合格できなくてね」とこぼしておりました・・・。
別のハウスメーカー系列管理会社(M社)の社員さんは試験2回目で合格なさったとのこと。
住宅を扱うプロ・賃貸住宅管理のプロでもすんなり合格するとは限らないのが今の賃貸不動産経営管理士試験です。
さらに付け加えると・・・賃貸不動産経営管理士試験には以下の難点があります。
1)合格率が定まっておらず、しかも年々低下傾向にある
2)分野毎の出題数が固定されていない
3)易問・難問の出題数が年によって大きくばらつく
4)個数問題乱発により試験そのものが厄介
5)法改正情報への対応が非常に厄介(公式テキストすら未対応)
市販テキストで学習している方は法改正にはしっかり対応しましょう。
注:法改正対策として賃貸住宅管理業法FAQ集(令和6年10月8日時点版)及び国交省住宅管理業ポータルサイト制度概要ハンドブックに目を通しておいたほうが良いです!
賃貸不動産経営管理士試験の試験会場は2022年度に10地域増え、計35地域67会場で実施されました。
翌2023年度は同じく35地域65会場で試験が実施。
2024年度試験は38地域70会場で実施されました。
2025年度試験会場がどこになるかは受験票が届くまでわかりませんが、目安として2023年度試験が実施された試験会場を紹介しておきます(Google Mapへリンクあり)。参考になれば幸いです。※2024年度賃貸不動産経営管理士試験の合格発表後に2024年度試験会場にアップデートしていきます。
◆無料で利用できる『2024年版 パーフェクト宅建士聞くだけ(全3巻)』は宅建試験用教材ですが、賃貸不動産経営管理士試験でも制限行為能力者・意思表示(錯誤・詐欺・強迫)・賃貸借・宅建業法・税の学習に活用できます。
特に、
- 制限行為能力者
- 意思表示
- 賃貸借
- 借地借家法-借家関係
- 不動産物権変動
- 抵当権
- 連帯債務
- 保証債務
- 相続
- 宅建業法の広告関連の規制等
- 宅建業法の報酬額の制限
- 税の基礎知識
- 不動産取得税・固定資産税
- 土地・建物の譲渡所得等
- その他の国税
は賃貸不動産経営管理士試験範囲ですので、一回聴いておくと良いです。耳からのインプットは記憶の定着にとても効果的です。
令和2年度試験では宅建業法(問16の重要事項説明)や景品表示法(問18)、令和3年度試験では宅建業におけるおとり広告(問44)も出題されています。宅建業法についてはここに上げた項目以外についても学習しておいたほうが良いかもしれません(深入りは厳禁ですが・・・)。
Amazonのオーディオブックサービス(本の読み上げサービス)である「Audible(オーディブル)」に初めて登録する方は、『2024年版 パーフェクト宅建士聞くだけ』を30日間無料で利用できます。→初回登録2ヶ月間無料キャンペーン実施中です。10月2日までですのでお早めに。
ナレーションは日建学院の教材でおなじみの佐藤まり江さんが担当しています。スマホ・タブレットの読み上げ機構の無機質な音声とはまったく違い、とても聴きやすいです。
注:Audibleが不要な方は無料体験期間以内に退会してください。退会しないままだと月額¥1,500かかってしまいます。不要なサービスに課金する必要はありません。
賃貸不動産経営管理士 試験会場
◆賃貸不動産経営管理士試験は、令和4年度は全国35地域67会場で、令和5年度は35地域65会場で実施。
令和6年度試験は全国38地域で実施されます。
青太字は今年、令和6年度に追加された県です。
北海道、青森、岩手、宮城、福島、群馬、栃木、茨城、埼玉、千葉、東京(23区と多摩地区)、神奈川、新潟、石川、長野、静岡、岐阜、愛知、三重、滋賀、奈良、京都、大阪、兵庫、島根、岡山、広島、山口、香川、愛媛、高知、福岡、熊本、長崎、大分、宮崎、鹿児島、沖縄
◆令和5年度試験会場は令和5年度賃貸不動産経営管理士合格者受験番号一覧表に記載されています。
令和6年度試験でも同じ会場が使われるとは限りません。例えば東京23区では令和3年度12会場と令和4年度10会場で共通していたのは5会場のみでした。
令和6年度の試験会場がどうなるかはわかりませんが、それでも地域によっては例年同じ会場で試験が実施されていますので、だいたいの目安として令和5年度試験で使用された試験会場を紹介します。
注:各施設への電話での問い合わせは厳禁です!
受験票が届いたら自分の試験会場の所在地と移動経路をしっかり確認し、スマホで裏表とも撮影しておきましょう!!
◆各試験会場はGoogle Mapにリンクしてあります。
GoogleMapには以下の情報が記載されています。
- 住所
- 各施設Webサイトへのリンク
- 電話番号
- Google Plus Code(番地と同じように使えるGoogleコード)
※リンク先が違っていたらコメント欄からご一報くださるとありがたいです。
※※太字は令和4年度・令和5年度試験で使用された会場です。
※※※令和6年度試験で新設される青森、高知、宮崎についての情報はありません。
北海道
札幌市 TKPガーデンシティ札幌駅前
旭川市 旭川情報ビジネス専門学校
岩手
宮城
TKPガーデンシティPREMIUM仙台西口
仙台青葉学院短期大学中央第2キャンパス(Google Mapでは「北杜学園中央7号館」と表示されますが、仙台青葉学院短期大学中央第2キャンパスの住所を確認の上リンクさせています)
福島
郡山女子大学 62年館(リンクは郡山女子大学となります)
茨城
駿優教育会館 本部校舎
栃木
TKPガーデンシティ宇都宮
TKP宇都宮カンファレンスセンター
群馬
埼玉
TKPガーデンシティPREMIUM大宮
TKP大宮駅西口カンファレンスセンター
TKP大宮ビジネスセンター
埼玉 JA共済埼玉ビル
さいたまスーパーアリーナ TOIRO
千葉
東京23区
学習院大学 目白キャンパス
ベルサール渋谷ガーデン
ベルサール渋谷ファースト
ベルサール汐留
ベルサール高田馬場
ベルサール六本木グランドコンファレンスセンター
TKP市ヶ谷カンファレンスセンター
TKPガーデンシティ渋谷
TKP赤坂カンファレンスセンター
東京多摩地区
神奈川
パシフィコ横浜ノース
パシフィコ横浜アネックスホール
川崎市コンベンションホール
TKPガーデンシティPREMIUM横浜西口
新潟
石川
長野
岐阜
静岡
愛知
名古屋コンベンションホール
TKPガーデンシティPREMIUM名古屋新幹線口
三重
滋賀
京都
TKPガーデンシティ京都タワーホテル
京都烏丸コンベンションホール
大阪
大阪アカデミア
大阪経済大学 大隅キャンパス D館(リンクは大隅キャンパスとなります)
TKP大阪御堂筋カンファレンスセンター
TKPガーデンシティ東梅田
兵庫
奈良
島根
岡山
広島
山口
香川
穴吹リハビリテーションカレッジ(上天神校舎)
愛媛
福岡
博多国際展示場&カンファレンスセンター
TKPガーデンシティ博多新幹線口
長崎
長崎大学文教キャンパス(Google Mapは長崎大学でリンク、文教キャンパスも住所は同じです)
熊本
大分
鹿児島
鹿児島大学 郡元キャンパス 教育学部(リンクは郡元キャンパスとなります)
沖縄
注意事項
◆試験会場に自動車・バイク等で行くこと、会場周辺に駐車すること、試験会場に直接または電話で問い合わせること及び下見は受験申込案内書・受験票に記載されている禁止行為です。厳に慎むようご注意ください。
公共交通機関はかならず調べておきましょう。
事前の下見を勧めるHPもあるようですが、気になる方はGoogle ストリートビュー等を使って経路の風景をあらかじめ確かめておくくらいで良いかなと思います。下見に行く時間があったら勉強しましょう。
なお、当日は思わぬ交通関連のトラブルがないとは言えません。かならず時間の余裕を持って各会場に出発なさってくださいね。
◆宅建は原則として居住地で受験しなければなりませんが、賃貸不動産経営管理士試験はどの試験地で受験してもOKです。場合によっては自宅のある都道府県で受験するより他の都道府県で受験するほうが交通の便が良い方もいらっしゃると思います。
とはいえ、例えば北海道を受験地にした場合、札幌市になるか函館市になるか旭川市になるかは受験票が届くまでわかりませんので管理人からはなんとも言えません。
◆管理人が実際に受験したときの本試験当日の様子はこちらに書きました。参考になれば幸いです。→賃貸不動産経営管理士試験:試験当日の様子と持ち物の注意点について
賃貸不動産経営管理士試験に本気で合格したい方へ
◆賃貸不動産経営管理士は、国家資格化に伴って仕事上必要になる方や就職・転職のために必要とする方が今後大幅に増えると思われます。
しかしながら、賃貸不動産経営管理士試験は受験生の半分が受かる試験から「受験生の7割以上が不合格となる試験」になってしまいました。
しかも、賃貸不動産経営管理士試験は、平成29年度の突然の個数問題・組み合わせ問題導入や令和元年度・2年度の合格率大幅低下、令和4年度試験での個数問題大幅増のように、予告なく難易度を大幅に上げてきた歴史があります。今年もさらに難易度を上げてきても何もおかしくありません。
本気で賃貸不動産経営管理士試験に合格したいのであれば、もはや「簡単に合格できる資格試験ではなくなった」ことをぜひ自覚してください。
◆賃貸不動産経営管理士試験はまだ合格率が定まっていません。このため、「50点中○○点取れば合格できる」というラインはまだわかっていません。
ただ、これまでの試験の合格点は昨年令和3年度試験で、50点満点中なんと40点をマークしました。今年度試験でもできれば40点は確保したいところです。
40点必要となると、内容の薄い市販テキストでは対応できないかもしれません。良い教材を使ってしっかり準備しておきましょう。
◆一般に、試験合格と「勉強時間・勉強の質」には次の関係があります。
試験合格=勉強時間×勉強の質
したがって、試験合格のためにすべきことは次の2点に尽きます。
- 1日でも早く賃貸不動産経営管理士試験の勉強を始めること
- 勉強の質を上げるため、効率良く学習できて合格実績が高い教材を使うこと
1日でも早く賃貸不動産経営管理士試験の勉強を始める
◆賃貸不動産経営管理士試験合格に必要な勉強時間は、当ブログでは200時間としています。
1日でも早くから勉強を始めるほうが1日の勉強時間は短くて済みます。
一方、勉強を遅く始めれば始めるほど1日の勉強時間を長くせざるをえません。
今年の賃貸不動産経営管理士試験に合格したいのであれば1日でも早く勉強を始めることを強くおすすめします。
勉強の質を上げるため、効率良く学習できて合格実績が高い教材を選ぶ
◆当ブログでは「賃貸不動産経営管理士試験合格に必要な勉強時間を200時間としている」とお伝えしました。
これは公式テキスト『賃貸不動産管理の知識と実務』をメイン教材とした場合に必要となる時間です(注:昨年度から公式テキストとは呼ばれなくなりましたが、この記事では公式テキストとしておきます)。
◆公式テキストをメイン教材とする理由は、試験問題のほとんどが公式テキストから出題されているからです。
とはいえ、資格試験を受けたことがない方や、宅建になかなか合格できない方が公式テキストをメイン教材として学習することはおすすめしにくいです。
なぜなら公式テキストは980ページもあるため1周することすら難しいかもしれないからです。
公式テキストは、そのボリュームのみならず、頻出項目についての記述が一切無い上、索引すら付いていません。受験生にとってはとてもハードルの高い教材と言わざるを得ません。
◆一方、アガルートの賃貸不動産経営管理士講座ではテキストを開きながら動画講義を約25時間視聴するだけで賃貸不動産経営管理士試験全範囲を、重要ポイントをふまえながら学習できます。とても効率的です。
ちなみに昨年度のアガルート賃貸不動産経営管理士講座受講生の合格率は79.2%と、試験合格率27.7%の2.9倍の実績。
今からの勉強で賃貸不動産経営管理士試験に合格する可能性を高めたいのであれば、利用を検討しない手はないと思います。
◆賃貸不動産経営管理士試験は不動産関連業務を行っている方やこれから職に就きたい方が多く受験すると思います。仕事をしながら、家事・育児をしながら勉強するのは本当にたいへんです。
効率良く学習できて合格実績が高い教材を選択し、勉強の質を上げて楽に学習できる方策を取ったほうが良いと思います。
◆合格実績が高い教材としてアガルートをあげましたが、管理人の知る限りでは次の3つを明記している講座は今のところアガルートアカデミーの賃貸不動産経営管理士試験総合カリキュラム だけです。
- 講座の合格率をHPに記載している講座
- 質問機能が備わっている講座
- 冊子版のオリジナルカラーテキストがはじめから料金に含まれている講座
◆すでに述べた通り、アガルートで特に際立っているのは何と言っても講座受講生合格率79.2%と非常に高い合格実績です。
管理人は宅建受験のとき8万円ほどかけて教材を購入して勉強しましたが、プロの手による良く練られた教材を使うと、本当に効率良く学習できることを身を持って知りました。
少しでも合格可能性を上げたい方は検討してみて損はありません。
◆質問機能については後述しますが、ネットにいろんな情報が普及したとは言っても賃貸不動産経営管理士試験については宅建ほどではありません。
とりわけ賃貸住宅管理業法についての問題はまだ蓄積されていません。自分であれこれ調べるのはものすごく大変です(まず条文にあたらなければならない上、調べたことが妥当かどうかもわかりません)。賃貸不動産経営管理士試験対策の実績があるプロ講師の指導を受けるほうが得策だと思います。
◆賃貸不動産経営管理士試験は公式テキストからその多くが出題されると予測されます。
アガルートアカデミーの賃貸不動産経営管理士試験総合カリキュラムは公式テキストにもしっかり準拠しています。講座担当は工藤美香講師です。
◆アガルート賃貸不動産経営管理士試験|【2025年合格目標】総合講義/総合カリキュラム(フル・ライト)には以下の講座が含まれています(フルとライトで異なります)。
- 導入講義(フルのみ)
- 総合講義:オリジナルのフルカラーテキスト付き動画講義(フル・ライト両方)
- 過去問解説講座(フル・ライト両方)
- 教本改訂・法改正解説講座(フル・ライト両方)
- 頻出重要肢解説講座(フルのみ)
- 総まとめ講座(フル・ライト両方)
- 直前ヤマ当て模試(フル・ライト両方)
- 実践答錬(フルのみ)
- 質問制度(ライト10回、フル30回)
◆アガルート賃貸不動産経営管理士試験|【2025年合格目標】総合講義/総合カリキュラム(フル・ライト)は期間限定10%オフ中。
フルが税込¥87,780、ライトが税込¥65,780。
高いと感じるかもしれませんが、令和7年度試験で合格できなければ次年度も勉強しなければなりません。お金を取り戻すことはできますが、時間を取り戻すことは誰にもできません。
なお、アガルートには各種割引制度があります。割引対象の方はきっちり利用しましょう。合格時には「合格祝い金2万円」もしくは「支払金額全額返金(インタビュー出演など条件あり、総合カリキュラム受講生のみ)」の特典があります。
ぜひとも合格しましょう!
アガルートアカデミー:アガルート賃貸不動産経営管理士試験|【2024年合格目標】総合講義/総合カリキュラム(フル・ライト)
賃貸不動産経営管理士試験日・関連記事・過去問
◆令和6年度(2024)賃貸不動産経営管理士試験は2024年11月17日に実施予定です。
→賃貸不動産経営管理士令和6年度(2024)試験日・申し込み日程・試験概要について
◆賃貸不動産経営管理士試験合格までの勉強時間についてはいろんな意見があります(記事の日付が2020年12月以前のものは鵜呑みにしないほうが良いでしょう)。管理人は200時間は必要と考えています。
→賃貸不動産経営管理士の独学勉強方法と勉強時間について
◆賃貸不動産経営管理士試験の合格率についてはこちらの記事をご参照ください。
→合格率からみた賃貸不動産経営管理士試験の難易度【2024年最新版】
◆賃貸不動産経営管理士試験当日は予想合格ライン・合格点ボーダーと解答速報が各資格スクールより公表されます。当ブログでは15:00以降情報を入手次第、こちらの記事にてお知らせいたします(2024年8月以降に2024年バージョンに改稿予定)。
→賃貸不動産経営管理士試験合格点・合格ライン予想2023・解答速報【令和5年度】
2023年度試験では国家資格となったあとの「資格の権威化」を見据えて合格率を絞ってくるかもしれません(あくまで管理人個人の意見です)。
良い教材を選んで早めに勉強を始め、2024年度賃貸不動産経営管理士試験で合格を勝ち取りましょう!