令和5年度宅建試験の記録です。
令和5年度宅建試験基準点予想
令和5年度宅建試験基準点予想集計表
基準点:36点
Powered by Google Spread Sheet
【令和5年度】各スクール・講師による予想へのリンク
※出典へのリンクのうち、基準点予想の記載なし、リンク切れ、動画再生不可、安全に接続できないもの等については掲載を見合わせました。
- 九州不動産学院:令和5年度(2023年度)10月 宅地建物取引士 解答速報
- ユーキャン:【宅建 解答速報!】令和5年度宅地建物取引士試験/ユーキャン宅建士講座
- 日本宅建学院/日本ビジネス法研究所:2023年度 宅地建物取引士資格試験 解答予想
- 中神エマ宅建士らぼ:令和5年度宅建士解答速報・出題分析
- 美人?講師 :2023年10月 宅建試験(合格予想点) | ド~~~ンと来い宅建試験☆美人?講師のきまぐれ日記
- 石川先生(石川宅建):石川宅建 | 2023年宅建試験合格予想点 ※例年通りの合格率を前提として当講座のデータを基に算出しています。 #宅建 #宅建士 #石川宅建 #宅建勉強 | Instagram
- 久保田先生:2023年度宅地建物取引士試験 合格推定点36点変更なし(参考) | 宅建 久保田塾
- 日建学院:2023年度(R5年度) 宅建本試験解答速報 日建学院
- 幸せに宅建に合格する方法:宅建試験問題(令和5年-2023年) | 幸せに宅建に合格する方法
- 拓明館:令和5年 宅地建物取引士試験・解答速報
- 教育プランニング:令和5年(2023年)宅建試験・解答速報のお知らせ – 宅建ならイープラ!『e-pla宅建web講座で合格!』
- LEC 有山先生:令和5年度宅地建物取引士資格試験の所感と合格予想点 | Akane Note 有山あかねの資格ブログ
- 吉野塾 吉野先生:令和5年度宅建試験 吉野塾 合格予想点の発表 | 吉野哲慎オフィシャルブログ「宅建 吉野塾」Powered by Ameba
- みやざき塾 宮嵜先生:2023年宅建本試験を語る - YouTube
- クレアール:令和5年度(2023年)宅建試験分析 - YouTube
- LEC福島先生:2023年11月6日 午後2:56 Xポスト
合格発表直前の宅建試験振返り会😅
— 福島崇弘 LEC講師 (@MfSPwpNLEXGW7VL) November 6, 2023
(予定)
11月20日
19時00分〜
ラジオ番組キラチアナイト
20時00分〜
Twitterスペース
ゲストは
宮嵜晋矢先生(スペースからは他にもゲスト出演予定)☺️✨
です。
よろしくお願いします😀
僕の予想は37点、36点
平均点は追っかけない、当日データのみの予想😅 - 横田先生:全日本情報学習振興協会 横田先生:2023年度 10月 宅地建物取引士試験 解答解説
- 資格の大原:令和5年度宅地建物取引士資格試験 試験概要と合格ライン予想
- LEC:令和5年度宅建士試験解答一覧表
- TAC:令和5年度宅地建物取引士試験解答速報
- フォーサイト:【解答速報】宅地建物取引士 令和5年度試験【くぼたっけん】2023.10.15
- LEC 黒田先生:令和5年度宅建士試験お疲れ様でした - 必勝!合格請負人 宅建試験編
- LEC・水野塾 水野先生:2023年宅建試験を終えて | 水野健の宅建・合格魂!養成ブログ
- LEC 小澤先生:宅建試験お疲れ様でした‼️ | 小澤梨恵の宅建DIARY
- 宅建動画の渋谷会:R05宅建本試験《解答一覧》
- ビーグッド教育企画 家坂先生:2023年10月16日 午後4:30 Xポスト
🈴合格基準点の予測
— 🈴過去問徹底❗宅建試験合格情報(ビーグッド教育企画) (@bg_takken) October 16, 2023
当社では、現在のところ、37±1点と予測しています。
確率は、
・37点(確率50%)
・36点(確率35%)
・38点(確率15%)
です。https://t.co/uSnyxNFOyC - LEC 林先生:【宅建「2023年本試験所感」編】本試験お疲れさまでした。本試験の合格ラインの予想などをお話しします
- アガルート小林先生、林先生、工藤先生:【解答速報】2023年(令和5年)宅建(宅地建物取引士)試験 合格ライン予想|アガルートアカデミー
- 住宅新報:2023年度宅建士試験 全国23万3300人が受験 合格ラインは37点か(住宅新報2023年10月17日号)
- LEC亀田先生:カメ山君の受験奮闘記: 東京は雨 宅建試験
- たっけんコム保坂塾保坂先生:2023年10月17日午後3:34 X ポスト
今年の宅建試験の合格ライン予想は…
— 保坂つとむの宅建合格塾(燕党歴⚾約50年) (@hosaka_takken) October 17, 2023
「37点」のまま…ということになりました。
ここ何回も“1点差外し”の状態が続いているのですが、今回もハズしたらごめんなさい🙇♂️💦
でも、合格ライン予想をはじめて永年たちますが、いまのところ“2点以上”外したことがないのが自慢です。
業界では私だけ⁉️笑 - 伊藤塾井内先生:2023(令和5)年 宅建士試験の総評
- 資格スクエア:【2023年度宅建試験】合格点予想・講評LIVE
- LECやはた先生:2023年10月15日午後6:08 Xポスト
#宅建
— やはたなおひろ@特定行政書士×講師 (@yapatan) October 15, 2023
本年のやはた予想は37-38点とさせていただきます。
令和5年度宅建試験結果概要
令和5年度宅建試験結果概要
- 試験日:令和5年10月15日
- 試験会場:47都道府県247会場
- 申込者数:289,096人(登録講習修了者:55,229人)
- 受験者数:233,276人(登録講習修了者:49,407人)
- 受験率:80.7%(登録講習修了者:89.5%)
- 合格基準点:36点(登録講習修了者:31点)
- 合格者数:40,025人(登録講習修了者:11,927人)
- 合格率:17.2%(登録講習修了者:24.1%)
- 合格者平均年齢:35.6歳
- 合格者職業別構成比:不動産業35.2%、建設関係8.8%、金融業8.2%、他業種25.0%、学生10.9%、主婦4.0%、その他7.9%
令和5年度宅建試験実施結果総括表
総括表は毎年同じURLで上書きされるため、ここに記しておきます。
試験結果概要及び総括表は「令和5年度宅地建物取引士資格試験の結果について」および「令和5年度宅地建物取引士資格試験実施結果の概要」より。