賃貸不動産経営管理士合格応援ブログ

資格試験受験生を応援!短縮ブログ名称は「賃貸不動産経営管理士ブログ」または「賃貸管理士ブログ」「賃管ブログ」です。

宅建試験2022(令和4年度):予想と結果概要

AD

令和4年度宅建試験の記録です。

令和4年度宅建試験予想と結果概要

令和4年度宅建試験予想と結果概要

令和4年度宅建試験基準点予想

令和4年度宅建試験基準点予想集計表

基準点:36点

令和4年度(2022)宅建基準点予想集計表
予想出典
予想点(黄色は予想幅)
32 33 34 35 36 37 38 39 40
九州不動産専門学院 1 1 1            
中神エマ宅建士らぼ 1 1 1            
U-CAL   1              
LECやはた先生   1 1            
タキザワ宅建予備校   1 1 1          
氷見先生     1 1          
アガルート小林先生     1            
アガルート林先生     1            
住宅新報     1            
宅建情報ネット     1            
資格スクール大栄     1            
週刊住宅     1            
鳥海先生     1   1        
久保田先生     1            
フォーサイト     1 1 1        
  32 33 34 35 36 37 38 39 40
TAC     1 1 1        
アガルート工藤先生     1 1 1        
LEC黒田先生     1 1 1        
LEC有山先生     1 1 1        
全日本情報学習振興協     1 1 1        
家坂先生     1 1 1        
常山先生     1 1 1        
LEC福島先生     1 1 1        
日本宅建学院     1 1 1        
宅建ゼミナール     1 1 1        
教育プランニング     1 1 1        
総合資格学院       1          
LEC亀田先生       1          
幸せに宅建に合格       1          
美人?講師       1          
  32 33 34 35 36 37 38 39 40
石川先生       1          
保坂先生       1          
吉野先生       1 1        
水野先生       1 1        
みやざき先生       1 1        
LEC友次先生       1 1        
資格の大原       1 1        
ユーキャン       1 1 1      
LEC       1 1 1      
マンサポセンター       1 1 1      
宅建動画の渋谷会       1 1 1      
日建学院       1 1 1      
Kenビジネススクール       1 1 1      
拓明館       1 1 1      
宅建一発合格エンジン         1        
  32 33 34 35 36 37 38 39 40
宅建士合格広場         1 1      
予想数合計:46 2 5 25 32 27 8      

Powered by Google Spread Sheet

【令和4年度】各スクール・講師による予想へのリンク

※出典へのリンクのうち、基準点予想の記載なし、リンク切れ、動画再生不可、安全に接続できないもの等については掲載を見合わせました。

令和4年度宅建試験結果概要

令和4年度宅建試験結果概要

  • 試験日:令和4年10月16日
  • 試験会場:47都道府県251会場
  • 申込者数:283,856人(登録講習修了者:52,851人)
  • 受験者数:226,048人(登録講習修了者:47,000人)
  • 受験率:79.6%(登録講習修了者:88.9%)
  • 合格基準点:36点(登録講習修了者:31点)
  • 合格者数:38,525人(登録講習修了者:8,151人)
  • 合格率:17.0%(登録講習修了者:17.3%)
  • 合格者平均年齢:36.5歳
  • 合格者職業別構成比:不動産業27.7%、建設関係9.6%、金融業12.4%、他業種27.6%、学生10.8%、主婦4.1%、その他7.9%

令和4年度宅建試験実施結果総括表

総括表は毎年同じURLで上書きされるため、ここに記しておきます(両面印刷したものをスキャンしたので)。

令和4年度宅建試験総括表

令和4年度宅建試験総括表

試験結果概要及び総括表は「令和4年度宅地建物取引士資格試験の結果について」および「令和4年度宅地建物取引士資格試験実施結果の概要」より。

令和4年度宅建試験基準点予想更新履歴

<更新履歴>
2022/11/19
11:49 鳥海先生の合格点予想を追加しました。鳥海先生の合格点予想の見方は当記事の「2018年度宅建試験以降の合格点予想の傾向」と同様でした。

2022/11/15
12:41 宅建ゼミナール合格予想ライン最終発表がありました。ただし11/1の第二次予想発表と同じでしたので、一覧表の変更はありません。
2022/11/1
16:59 宅建ゼミナール合格予想ライン第二次予想発表により合格点予想および表「宅建合格点予想数と実際の合格点」を変更しました。

2022/10/31
6:06 拓明館松尾先生ツイッタープロフィールに「宅建試験予想点数、毎年的中」とあることを昨日見つけました。当記事の記録を見返したところ、2018年度、2019年度、2020年度10月試験で的中、さらに2021年度10月試験合格点予想の「+-35点」表記を3点幅に変更するとやはり的中となることを確認しました。このため、拓明館の合格点予想について2021年度10月試験「+-35点」を35点の一点予想から34点・35点・36点に、2022年度試験「+- 36/50 点」を36点の一点予想から35点・36点・37点に変更しました。
12:10 氷見先生の合格点予想を33点・34点・35点から34点・35点に変更しました(氷見先生のブログより)。なお、クレアール「宅地建物取引士試験 解答速報&本試験分析会動画」の2022年度(令和4年度)宅地建物取引士本試験分析会②(問37〜問50)の43分20秒頃から氷見先生が「合格点は34点または35点というところかな」とおっしゃってました。氷見先生ブログと一致しているため、合格点予想一覧表にはクレアールではなく氷見先生の見解として記載しました。

12:17 拓明館および氷見先生の合格点予想変更に伴い、表「宅建合格点予想数と実際の合格点」も変更しました。なお、2018年度試験以降、「最も多い予想点」が実際の合格点ではなかったことについては変わりありません。

2022/10/28
2018〜2021年度12月宅建試験の合格点予想の傾向について、合格点予想一覧表の下に簡単に追記しました。ぜひご参照ください。

2022/10/25
13:27 資格の大原の合格点予想を変更しました(一覧表の赤字)。
22:57 本日公表された伊藤塾による合格点予想につきましては、近年の宅建試験での伊藤塾による合格点予想実績を把握していないことから記載を保留とさせていただきます。

2022/10/24
3:38 保坂先生の合格点予想リンクをツイッターから保坂先生のブログに変更しました。

2022/10/23
14:06 保坂先生の合格点予想が36点から変更となりました。

2022/10/22
1:「宅建合格点2022予想一覧」表の中神先生(中神エマ宅建士らぼ)へのリンクが間違っておりました。お詫びいたします。正しいリンクに修正しました。
2:TACの解答速報・合格点予想へのリンクを修正しました。
3:合格点予想等外部リンクが別タブで開くよう修正しました。

2022/10/20
13:02 やはた先生の合格点予想を追加。10月16日のツイートです。見つけるのが遅くなってしまいました。
19:05 久保田先生の合格点予想を追加→35点と表記しておりましたが正しくは34点でした。訂正してお詫びいたします。
22:02 日本宅建学院が合格点予想を36±1点から変更したのを確認、一覧表を修正しました。

2022/10/19
7:40 週刊住宅の合格点予想を追加
17:02 氷見先生の合格点予想を追加

2022/10/18
00:18 保坂先生の合格点予想を追加
06:01 住宅新報の合格点予想を追加
06:18 吉野先生・水野先生の合格点予想ソースをYoutubeから各先生のブログに変更
11:00 拓明館の合格点予想を追加(問37を1から2に変更したのも確認)
12:28 宅建ゼミナールの合格点予想を追加
16:55 宅建情報ネットの合格点予想を追加
※資格スクール大栄の合格点予想につきましては、大栄HPから合格点予想にアクセスできるようになってから追加いたします。→20:05 資格スクール大栄の合格点予想を追加

2022/10/17
5:58 宅建動画の渋谷会の合格点予想を追加
6:07 日本宅建学院の合格点予想を追加
7:07 全日本情報学習振興協会(全日学振協と表記)の合格点予想を追加
9:56 フォーサイトが問37の正解を1から2に変更していたのを確認
13:57 日建学院が合格点予想を下方修正および問37を2に修正
15:26 家坂先生(ビーグッド教育企画)の合格点予想を追加
※Kenビジネススクールの合格点予想は、KenビジネススクールHPの予想合格ラインが未記載のため保留としています。→15:57 記載を確認したので追加
16:02 宅建一発合格エンジン(宅建一発合格と表記)の合格点予想を追加
22:31 常山先生(キャリカレ講師)の合格点予想を追加
23:24 石川先生(石川宅建)の合格点予想を追加
23:47 福島先生(福島崇弘 LEC講師 @MfSPwpNLEXGW7VL)の合格点予想を追加

2022/10/16
22:01 [重要]問37の割れ問について、修正する動きがみられています。

プライバシーポリシー/運営者情報/©2018-2024 賃貸不動産経営管理士試験合格応援ブログ https://www.chintaikanrishi.com