賃貸不動産経営管理士合格応援ブログ

賃貸管理士、宅建等資格試験受験生を応援!

マンガでわかる はじめての宅建士 '23年版(成美堂出版)【購入レビュー】

本ページはプロモーションが含まれています

市販の宅建教材のうち、宅建漫画を最初の1冊に選ぶ方は少なくないと思われます。

当記事ではレビュー用に宅建漫画を6冊購入しました。今回レビューするのは成美堂出版『マンガでわかる はじめての宅建士 '23年版』です。

2023年度宅建試験合格を目指し、がんばりましょう!

マンガでわかる はじめての宅建士

マンガでわかる はじめての宅建士

今すぐ無料で使える宅建教材

今すぐにでも宅建学習を始められる教材としておすすめできるのがAudible版『パーフェクト宅建士聞くだけ 』です。


◆『パーフェクト宅建士聞くだけ 』はAmazonのAudible(オーディブル)というオーディオブックサービス。再生するとテキスト本文を読み上げてくれます。

読み上げ、というとスマホ・タブレットでの読み上げ機能をイメージするかもしれませんが、『パーフェクト宅建士聞くだけ』はプロがナレーションを担当しているので、合成音声とは比べものにならないほど聞きやすいです。


再生時間は12時間29分。

1.2倍速でもしっかり聞き取れますので10時間24分に短縮できます。朝・昼・晩各30分ずつ7日間聞けば終えられます!

◆宅建では民法・宅建業法・建築基準法などから出題されます。これらの法律に初めて触れる方は法律用語になじみがないため、いきなりテキストを読んでも挫折しかねません。

用語になじみのないままテキストで学習するより、一度でも用語を耳にしてからテキストを開いたほうがスムーズに学習に入れます!

注:Audible版の定価は『2023年版パーフェクト宅建士聞くだけ(全3巻)』は定価¥12,500。購入せず、Audibleに入会して聞く方がお得です。

AmazonのAudibleに初めて登録する方は『パーフェクト宅建士聞くだけ 』のみならず、Audible会員プラン聴き放題対象コンテンツを30日間無料で利用できます。

『パーフェクト宅建士聞くだけ (2023年版・全3巻)』をクリックすると、Audibleに登録したことが無い方は「無料体験を試す」というオレンジのボタンが表示されます。

(画像はAudibleのHPより)

※すでにaudibleを利用したことがある方は「無料体験を試す」ボタンが表示されません。

※※Amazonは30日間返品可です!誤って「¥12,500」をチェックして購入した場合は返品してください!!

管理人の知る限り、実質無料かつこれほど手軽に宅建試験全範囲を1周できる製品版教材はこれだけです。耳からのインプットは記憶の定着にとても役立ちます!

※『パーフェクト宅建聞くだけ』は、宅建試験範囲を1周するほかにもおすすめの利用方法があります。

それは、学習のトリガーとして用いる方法です。宅建試験まで3ヶ月を切っていますので、こちらの方法を強くおすすめします。

せっかく宅建テキスト・問題集を買っても、机に積んだままにしてませんか?

そんな受験生には、『パーフェクト宅建聞くだけ』を聞く→テキストを開く→問題集を解く→わからなかったところは問題集の解説を読み、テキストを見直す→もう一度『パーフェクト宅建聞くだけ』を聞く、という学習の進め方をおすすめします。

【例】
『パーフェクト宅建聞くだけ』の「制限行為能力者」を聞く
→テキストの「制限行為能力者」のページを開いて読む
→問題集の「制限行為能力者」のページを開いて解き、わからなかった問題は解説を読んでテキストで見直す
→『パーフェクト宅建聞くだけ』の「制限行為能力者」をもう一度聞いて記憶の定着を図る

以上の流れをセットにし、習慣化するのです。

初めて宅建を受ける方や、資格試験そのものが初めてという方は、テキストを開いて学習の流れをつかみ、習慣化できるようになるまでけっこう苦労します。

 

『パーフェクト宅建士聞くだけ』を足がかりにして、スムーズに宅建学習に入りましょう!

注:『パーフェクト宅建士聞くだけ』だけで宅建試験に挑むことはできません。必ず宅建テキスト・問題集と併用してください。

『マンガでわかる はじめての宅建士 '23年版』 購入レビュー

『マンガでわかる はじめての宅建士 '23年版』 基本データ

成美堂出版『マンガでわかる はじめての宅建士 '23年版』基本データです。 

基本データ

書名 マンガでわかる
はじめての宅建士 '23年版
価格
¥1,840(税込)

電子書籍版

ページ数
255頁
発行所
成美堂出版
発行日
2023年1月20日
二色刷り

 

『マンガでわかる はじめての宅建士 '23年版』 の編集形式

◆市販の宅建漫画の編集形式は2種類あります。

ひとつは各項目が漫画形式で進行し、文章・図表の占める割合が少ないもの

もうひとつは各項目の導入に漫画を用い、文章・図表の占める割合が多いもの

本書、成美堂出版『マンガでわかる はじめての宅建士 '23年版』は後者の各項目が漫画形式で進行するタイプの宅建漫画です。

◆当サイトで紹介する宅建まんがは、本書を含め次の6冊です。

  1. 日建学院『2023年度版 これだけ!まんが宅建士』
  2. 住宅新報出版『2023年版 マンガ宅建士 はじめの一歩』
  3. 日本経済新聞出版『うかる!マンガ宅建士入門 2023年度版』
  4. ユーキャン『2023年版 ユーキャンの宅建士 まんが入門』
  5. 成美堂出版『マンガでわかる はじめての宅建士 '23年版』
  6. 宅建学院『[2023年版]マンガ宅建塾』

これらのうち、各項目が漫画形式で進行するのは1〜3。各項目の導入に漫画を用いているのは4〜6です。

◆本書は後者の各項目の導入に漫画を用いているタイプの宅建漫画です。

このタイプの宅建漫画は導入に用いる漫画のページ数に違いがみられます。

本書は、1項目につき3〜9ページを割り当て、そのうち漫画は冒頭1ページに導入部として用いられています。

◆本書で収録しているのは、権利関係16項目、宅地建物取引業法14項目、法令上の制限11項目、機構法、景表法、統計、土地4項目、合計45項目。漫画は45ページ+冒頭3ページの合計48ページとなります。

本書の255ページのうち、漫画はわずか48ページ(18.8%)しかありません。本書のメインコンテンツはあくまで文章と図表であり、漫画はおまけ程度と思ったほうが良いです。

メインコンテンツの文章そのものは読みやすく編集されています。宅建入門書としては決して悪くありません。

しかしながら、「宅建漫画」として評価するとなると話は別。本書を「宅建漫画」と思って購入すると当てが外れます。ご注意ください。

※法令については令和5年宅建試験の出題範囲のものを必ず入手してください。本書はp.5に記載があります。

宅建漫画の利用法について

◆宅建漫画は最初の1冊としておすすめされることが多い教材です。宅建漫画を最初の1冊として用いる目的は宅建の試験範囲を把握すること、試験範囲になじむことです。

しかしながら、時間に余裕があるときならともかく、宅建試験まで3ヶ月を切った時点から宅建学習を始める場合、「なじむ」時間を取る余裕はもうありません。

その時間があるなら当記事冒頭で紹介した『パーフェクト宅建士 聞くだけ』の項目をひとつを聞いてテキストでその項目を読み(インプット)、問題集でその項目の問題を解く(アウトプット)ことを繰り返すほうが効率良く学習できます。

宅建試験まで3ヶ月を切った時点で宅建漫画を活用するとすれば、あくまで復習用(基礎・基本知識の確認用)に徹するのが良いでしょう。

◆宅建テキスト・問題集・参考書・オーディオブックについては『宅建テキスト・参考書・問題集2023【49選購入レビュー】』にまとめてあります。ぜひご参照ください。

プライバシーポリシー/運営者情報/当サイトの運営方針(権威性・信頼性・専門性すなわちE-A-T)について/©2018-2022 賃貸不動産経営管理士試験合格応援ブログ https://www.chintaikanrishi.com