【2022年1月1日】
令和4年度(2022)行政書士試験の解答速報情報です。自己採点にご活用ください。※情報は判明次第アップデートします。
行政書士試験解答速報【2022年】
◆2022年11月13日の行政書士試験当日18:00以降にスクール各社から解答速報が公表されます。
※当日の解答速報はかならず各社HP・Youtubeサイトにてご確認ください。
2022年度情報は2022年10月下旬以降に公表されると思われます。
それまでは2021年度試験当日の解答速報予定と当日の状況(アガルートのみ)を掲載します。解答速報の様子を各社HPへのリンクからご参照ください。
<2021年11月14日・スクール各社の解答速報予定>
- 伊藤塾(18:00):2021年度行政書士試験解答速報
- アガルート(18:30→18:00開始):【解答速報&総評】行政書士試験(令和3年度)
18:18 問1・問2、問41-43、47-60まで公開
18:27 記述式問44〜問46公開
18:37 問3-6、8-11、3-26公開
18:42 残りは問12-15
18:46 全問解答速報終了しました。【解答速報&総評】行政書士試験(令和3年度)
- ユーキャン(18:30):行政書士試験 解答速報【2021年度(令和3年度)】|通信教育講座なら生涯学習のユーキャン
- 資格の大原(19:00):行政書士試験の解答速報(2021年11月14日実施) | 行政書士 | 資格の大原 社会人講座
- LEC(19:00):行政書士試験 解答速報・講評【2021年(令和3年度)】 - 行政書士試験対策講座|資格の予備校ならLEC東京リーガルマインド
- クレアール(20:00):https://www.crear-ac.co.jp/gyousei/kaito/
- フォーサイト(21:00頃を予定):令和3年度 行政書士試験の解答速報
- TAC(21:00):行政書士試験 解答速報|資格の学校TAC[タック]
- 東京法経学院(22:00):令和3年度行政書士試験解答速報
来年度試験について
◆行政書士試験は・・・残念ながら不合格となってしまう受験生が4万人中3万5,000人ほどと圧倒的多数です。
◆今年の点数が伸び悩んだ方は、来年度は合格できるよう合格実績の高い教材を選び、早め早めにスケジュールを組んで勉強のスタートを切りましょう!計画的に学習する習慣を身につけることは一生の財産になります!
◆受講生100人以上かつ合格率15%以上の行政書士通信講座はフォーサイトとユーキャンです(両社とも令和元年度データ:厚労省教育訓練給付制度検索システムより)。
・フォーサイト バリューセット1 合格率41.0%(429名中176名合格)
・フォーサイト バリューセット2 42.8%(1,163名中498名合格)
・フォーサイト バリューセット3 43.6%(2,385名中1,039名合格)
・ユーキャン 行政書士合格指導講座 18.0%(494名中89名合格)
フォーサイト行政書士 スピード合格講座 2022年試験対策
◆令和2年度行政書士試験の合格率が67.2%ときわめて高かったのはアガルートです。
アガルートは受講者数・合格者数は未公表ですが、2021年度講座の受講生はフェイスブックグループによると入門総合講義+演習総合講義で274名でした。ちなみに通学講座ではありますがTAC/Wセミナー行政書士プレミアム本科生は受講生253名・合格者31名、合格率12.3%でした(厚労省教育訓練給付制度検索システムより)。
アガルートは実に300時間以上の動画講義を用意していることに加え、フェイスブックグループで担当講師に直接質問できるのが大きな特長です。
コースによって質問回数に上限があるフォーサイトや質問回数は1日3問までとしているユーキャンより、アガルートのほうが気軽に質問できます。他の受講生の質問も閲覧できるので参考になる点も多いです。
2022年度アガルート行政書士講座は期間限定30%オフとなっています。
→アガルート行政書士:【2022年合格目標】入門総合講義/入門総合カリキュラム(フル・ライト)
