賃貸不動産経営管理士合格応援ブログ

賃貸不動産経営管理士(賃貸管理士)試験、宅地建物取引士資格試験、FP3級・2級合格を目指す受験生を応援!がんばりましょう!!

購入レビュー:1回で合格!賃貸不動産経営管理士 テキスト&問題集 '22年版

厳選通信講座案内

◆令和4年度宅建試験合格率75%→フォーサイト宅建講座
◆合格率79.2%!アガルート2023年賃貸不動産経営管理士講座が期間限定20%オフ →賃貸不動産経営管理士試験|【2023年合格目標】総合講義/総合カリキュラム
FP3級合格率100%、FP2級合格率85.71%:アガルート FP(ファイナンシャルプランナー)技能検定試験講座

<広告>

『1回で合格!賃貸不動産経営管理士 テキスト&問題集 '22年版』の購入レビューです。賃貸不動産経営管理士試験に独学で挑む初学者受験生のテキスト・過去問題集選びの参考になれば幸いです。

2022年度賃貸不動産経営管理士試験合格を目指し、がんばりましょう。

1回で合格!賃貸不動産経営管理士 テキスト&問題集 '22年版

1回で合格!賃貸不動産経営管理士 テキスト&問題集 '22年版

『2022年版賃貸不動産経営管理士 合格のトリセツ テキスト&一問一答』 基本データと購入レビュー

『購入レビュー:1回で合格!賃貸不動産経営管理士 テキスト&問題集 '22年版』基本データです。 

テキスト基本データ

書名  購入レビュー:1回で合格!賃貸不動産経営管理士
テキスト&問題集 '22年版
価格
¥2,640(税込)
Kindke版
分冊の有無
ページ数
511
発行所
成美堂出版
発行日
2022年5月20日
二色刷り
付録
赤シート
ネットサービス

◆賃貸不動産経営管理士試験の公式テキストの最新版『令和4(2022)年度版賃貸不動産管理の知識と実務』を購入した受験生はすでにご承知のことと思いますが、2022年度賃貸不動産経営管理士試験では会計の基礎・金銭の分別管理が出題範囲となっています。

しかしながら、本書は残念ながら会計の基礎・金銭の分別管理に一切対応していません。おすすめできません。

◆本書の出版元である成美堂出版からは『1回で合格!賃貸不動産経営管理士 過去5年問題集 '22年版』と『賃貸不動産経営管理士一問一答問題集'22年版』も発売されています。

成美堂出版シリーズをチェック


テキスト&問題集・過去5年問題集・一問一答の3冊すべて購入して確認したところ、これら3冊は残念ながら連携していませんでした。

効率良い学習のため、テキストと問題集は連携しているものを選びましょう。

※2022年版おすすめテキスト・問題集についてはこちらの記事をご参照ください。

賃貸不動産経営管理士試験に本気で合格したい方へ

◆賃貸不動産経営管理士は、国家資格化に伴って仕事上必要になる方や就職・転職のために必要とする方が今後大幅に増えると思われます。

しかしながら、賃貸不動産経営管理士試験は「受験生の7割が不合格となる試験」になってしまいました。

本気で賃貸不動産経営管理士試験に合格したいのであれば、もはや「簡単に合格できる資格試験ではなくなった」ことをぜひ自覚してください。早め早めに勉強し始めることを強くおすすめします。

特に、次の3項目に当てはまる方は少しでも合格可能性を上げるため、合格実績の高い=合格率の高い資格スクール・通信講座の活用を積極的に検討するべきです。

なぜなら、良い教材を使って効率的に学習でき、しかも学習の進捗状況を管理しやすい上、わからないところを質問できるからです。

  • これまで資格試験を受験したことがない方やなかなか資格試験に合格できない方
  • 何から勉強したらいいのか考えあぐねている方
  • 本気で今年の合格を目指す方

◆おすすめできるのは次の3つをすべて満たしている講座です。

  1. 講座受講生の合格率をHPに記載している
  2. 講座に質問機能(質問回数無制限が望ましい)がある
  3. フルカラーのオリジナルテキストが料金に入っている

管理人が知る限りでは、これら3点を満たしているのはアガルートアカデミーの賃貸不動産経営管理士講座だけです。

◆オリジナルテキストを作成するには、講座範囲を熟知し、どこが重要なのか、どこが試験で出題されやすいか、法改正点はどこか、と言った試験合格に必要な箇所の選別といった教材研究能力が不可欠です。

アガルートの賃貸不動産経営管理士講座担当は工藤美香講師です。テキストには設備関連の図ひとつにも工藤講師の細かい指示が入っています。

ちなみに令和2年度試験の問49は解答速報の正解肢が各社で2と3に別れました。資格スクール・講師の中には当初2にしていたのを3に変更したり、3を2に変更したりしていた所もありましたが、試験日当日から解答を2とし、その後一切変更しなかったのは工藤講師だけでした。


◆アガルートは合格実績も際立っています。令和3年度賃貸不動産経営管理士試験の講座受講生合格率は92.3%。令和3年度試験の合格率31.5%の2倍強という実績です。

管理人は宅建受験のとき8万円ほどかけて教材を購入して勉強しましたが、プロの手による良く練られた教材を使うと、本当に効率良く学習できることを身を持って思い知りました。

少しでも合格可能性を上げたい方は検討してみて損はありません。

◆アガルート【賃貸不動産経営管理士】2022年合格目標総合カリキュラムには以下の1〜4の講座と5〜7のフォローアップが含まれています。 

  1. 総合講義:オリジナルのフルカラーテキスト付き動画講義
  2. 過去問解析講座
  3. 総まとめ講座
  4. 解説講義付き直前ヤマ当て模試全2回
  5. Facebookグループ内での質問制度(回数無制限かつ工藤講師が直接返信)
  6. 学習開始時のガイドとして視聴するオリエンテーション動画
  7. 受講生からのアンケートをもとに月1回配信されるホームルーム動画

Facebookグループでの質問制度は、講師が直接質問に返信するだけではなく、他の受講生の質問についても閲覧できます。

ネットにいろんな情報が普及したとは言っても賃貸不動産経営管理士試験については宅建ほどではありませんので、自分であれこれ調べるのは大変です(まず条文にあたらなければならない上、調べたことが妥当かどうかもわかりません)まして、公式テキストの改訂箇所を調べるのは受験生には不可能です。

工藤先生におまかせしたほうが得策だと思います。


アガルートの【賃貸不動産経営管理士】2022年合格目標総合カリキュラム税込¥87,780です(総合講義のみなら税込¥43,780)
期間限定30%オフとなっています!!
・総合カリキュラムは税込¥87,780→税込¥61,446
・総合講義は税込¥43,780→¥30,646


総合カリキュラムは¥26,334も割引となり、とても購入しやすくなっています。

それでも高いと感じるかもしれませんが、令和4年度試験で合格できなければ次年度も勉強しなければなりません。お金を取り戻すことはできますが、時間を取り戻すことは誰にもできません

◆教材が届いたら、まずはテキストに対応している動画講義全部をできるだけ早く視聴して試験範囲を把握し、それから賃貸不動産経営管理士試験での最重要ポイントのひとつである賃貸借契約と賃貸住宅管理業法を、できるだけすみやかに学習してしまうことをおすすめします。

Facebookグループにもすぐに入り、いつでも質問できるようにしておきましょう。

Facebookグループではグループ内の他の方による質問と、その質問への工藤講師からの返信も閲覧できます。こちらもとても参考になります。

【賃貸不動産経営管理士】2022年合格目標総合カリキュラム

プライバシーポリシー/運営者情報/当サイトの運営方針(権威性・信頼性・専門性すなわちE-A-T)について/©2018-2022 賃貸不動産経営管理士試験合格応援ブログ https://www.chintaikanrishi.com