賃貸不動産経営管理士合格応援ブログ

賃貸管理士、宅建等資格試験受験生を応援!

2022年度版とことん学ぶ!賃貸不動産経営管理士直前予想問題集:購入レビュー

本ページはプロモーションが含まれています

【2022年8月9日更新】

『2022年度版とことん学ぶ!賃貸不動産経営管理士直前予想問題集』の購入レビューをお届けします。

賃貸不動産経営管理士試験用テキスト・過去問題集も数多く出版されるようになりました。独学者・初学者に合ったテキスト・過去問題集選びの参考になれば幸いです。

今年の合格を目指し、がんばりましょう。

2022年度賃貸不動産経営管理士直前予想問題集表紙画像

2022年度賃貸不動産経営管理士直前予想問題集表紙画像

『2022年度版とことん学ぶ!賃貸不動産経営管理士直前予想問題集』 基本データ

『2022年度版とことん学ぶ!賃貸不動産経営管理士直前予想問題集』基本データです。 

テキスト基本データ

書名 2022年度版とことん学ぶ!
賃貸不動産経営管理士直前予想問題集
価格
¥1,650(税込)
Kindke版の価格
分冊の有無
ページ数
234頁
発行所
株式会社建築資料研究社
発行日
2022年7月30日
二色刷り
付録
巻頭付録として重要数字攻略ドリル
ネットサービス
編著
賃貸不動産経営管理士
資格研究会


◆『2022年度版とことん学ぶ!賃貸不動産経営管理士直前予想問題集』の発行は建築資料研究社となってはいますが、宅建等の資格スクールとして定評ある日建学院です。

◆サイズはB5版です。ただし、p.4に「本番の臨場感を再現するために、問題文は本試験とほぼ同じサイズで収録しましたとある通り、問題文のフォントサイズは本試験とほぼ同じに揃えてあります

◆巻頭付録としてpp.18-34は重要数字攻略ドリルになっています。

◆予想問題は3回分を収録。難易度別になっています。

『2022年度版とことん学ぶ!賃貸不動産経営管理士直前予想問題集』詳細レビュー

では『2022年度版とことん学ぶ!賃貸不動産経営管理士直前予想問題集』の詳細レビューにうつります。

◆すでに述べた通り本書はB5サイズ。

見開きで3〜4題が掲載されており、本試験さながらの大きさのフォントで問題に取り組めます

◆2020・2021年度に引き続き、2022年度版の予想問題(予想模試)も基礎・標準・難解の3レベル各50問を収録しています。

  1. 基礎問題:合格ライン40点
  2. 標準問題:合格ライン35点
  3. 難解問題:合格ライン30点

基礎問題の合格ライン40点は、昨年度合格点が40点だったことを反映していると思われます(昨年度版の基礎問題合格ラインは38点でした)

基礎問題は昨年度版と同じく個数問題・組み合わせ問題ゼロ、標準問題は組み合わせ問題が1題だったのが個数問題1  。

一方、  難解問題は個数問題4・組み合わせ問題2だったのが個数問題6題・組み合わせ問題3と難易度アップしています。

基礎→標準→難解となるにつれ、個数問題・組み合わせ問題の数のみならず、論点の細かさもアップしています。

とはいえ、本試験前のどの段階でどれくらい正解できるかは人それぞれです。

得点に一喜一憂するのではなく、本試験前に自分の弱点を可視化し、試験本番の得点アップにつなげるために本書を利用しましょう。

◆今年度新たに試験範囲となった「会計」については、基礎問題問19(企業の会計と財務諸表)・問20(会計上の仕訳および簿記)、標準問題問19(企業会計の一般原則)・問20(企業の財務諸表の作成)、難解問題問19(会計上の帳簿および仕訳)・問20(仕訳)が出題されています。

当然ですが、会計・仕訳について出題された場合、勉強していないと解答のしようもありません。ちなみに『2022年度版みんなが欲しかった!賃貸不動産経営管理士の教科書』は会計分野について記載がありません。とうてい太刀打ちできません。

会計分野から本試験で何問出題されるかどうかはわかりませんが、丁寧に解説されているテキストを使ってしっかり準備しておきましょう。

◆また、本書の巻頭には「重要数字攻略ドリル」が収録されています。毎年恒例の付録ですが、これがかなり役立ちます

例えば

  • 部屋の畳数表示 畳数で表示する場合、畳1枚当たりの広さは㎡以上の広さがあるという意味で用いる(p.30)

というように覚えておくべき数字が穴あき()になっており、なおかつ全部で17ページと非常にコンパクトにまとめられています。

本試験当日の12:30までこのドリルで数字関連の暗記の確認をしておいても良いかもしれません。自分が受験したときにこんなの欲しかったとつくづく思います・・・

本書最大の長所は『2022年度版賃貸不動産経営管理士基本テキスト』と連携していることです。

50問×3種類、計150問についての解答・解説は、すべての肢問について『賃貸不動産経営管理士基本テキスト(2022年度版)』の「該当ページ」が記載されています(該当箇所がない肢は「該当なし」と記載)。日建学院・LEC・TAC3社の予想問題集で唯一テキストと連携しています。

予想問題を解いたら解答・解説を読み、さらにテキストの該当箇所でチェックすることで学習効果が高まります。『賃貸不動産経営管理士基本テキスト(2022年度版)』と一緒に学習することをおすすめします。

◆賃貸不動産経営管理士試験の過去問はまだ7回分しかありません。しかも、賃貸住宅管理業法の成立によって40問以上が不成立となってしまいました。もちろん、賃貸住宅管理業法の過去問は昨年度分しかありません。

過去問で場数を踏むことができない分野の対策が必須な状況ですので、本書で賃貸住宅管理業法および会計の基礎知識を含む150問をこなしておいてなんらデメリットはないと思います。

試験1ヶ月くらい前になったら本書を解いて弱点を炙り出してみましょう。試験前に見つかった弱点は伸びしろです。本番までにきっちり補強し、合格を勝ち取ってください。

  • 本番さながらの状態で模試に臨める
  • 難易度別の模試スタイルで、弱点を見つけやすい
  • 『賃貸不動産経営管理士基本テキスト(2022年度版)』ときっちり連携している
  • 重要数字攻略ドリルがとても便利

◆2022年版賃貸不動産経営管理士テキスト・問題集についてはこちらの記事をご参照ください。→賃貸不動産経営管理士おすすめテキスト2022厳選購入レビュー - 賃貸不動産経営管理士合格応援ブログ

プライバシーポリシー/運営者情報/当サイトの運営方針(権威性・信頼性・専門性すなわちE-A-T)について/©2018-2022 賃貸不動産経営管理士試験合格応援ブログ https://www.chintaikanrishi.com