2019年8月14日更新
注:このエントリーは平成30年度賃貸不動産経営管理士試験の申し込みについてのものです。令和元年度(2019)試験についての申し込みについては令和元年度(2019)賃貸不動産経営管理士試験受付・申し込みは8月16日から:資料請求申込と受験案内書について をご参照ください。
平成30年度賃貸不動産経営管理士試験の受験申込書受付は8月20日から始まります。受験申込書の入手はWebとFaxにて行います。請求フォームで受験案内・申込書の資料請求を行うと、受験申込書等が郵送されます。受験申込書受付〆切は9月28日(金)、当日消印有効です。受験申込書の作成は特に手間取ることはありません。受験なさる方は早めに申込を済ませておきましょう。
平成30年度賃貸不動産経営管理士試験 受験申込書は8月20日から受付開始
平成30年度賃貸不動産経営管理士試験の受験申込書受付は8月20日(月)から始まります。
※【2018年9月26日】平成30年度の受験申込書受付は終了しました。
受験申込書の入手はWebとFaxにてすでに8月15日から始まっています。まずは請求フォームから受験案内・申込書の資料請求を済ませましょう。宅建とは違い、受験案内・申込書は書店等で配布してません。必ず請求フォームから資料請求してください。
方法は次の通りです。
◆8月15日(水)〜9月25日(火)12:00までに 一般社団法人賃貸不動産経営管理士協議会HP:受験のお申し込み-賃貸不動産経営管理士(賃貸不動産における専門家の資格)の資料請求フォームから資料を請求します。
送付される受験案内・申込書
資料を請求すると、 一般社団法人 賃貸不動産経営管理士協議会 受付センターから受験案内・申込書が郵送されます。
平成29年度試験のときはこの封筒が送られてきました。
平成29年度版に同封されていたのは次の5点です。
①受験申込案内書
②賃貸不動産経営管理士試験受験申込書
③受験料払込用紙(払込取扱票・振込依頼書)個人用
④受験料払込用紙(払込取扱票・振込依頼書)団体用
⑤賃貸不動産経営管理士試験受験申込書送付用封筒
書類に不足があるときは受付センター(Tel:04-7170-5520)に連絡します。なお、平成30年度版とは違うかもしれませんので同封物についてはよく確認してください。
賃貸不動産経営管理士試験申込手順
申込手順はいたってシンプルです。
1:受験料払込用紙にて受験料を支払う。ネット銀行、クレジットカード等での支払いは不可。
2:郵便局・ゆうちょ銀行での支払いなら「振替払込受付証明書」、銀行での支払いなら「銀行振込払込受付証明書」を受験申込書の所定に位置(申込書の右下)に貼り付ける。
画像は銀行振込払込受付証明書です。受験料は¥12,960。
3:氏名・押印・生年月日・住所・電話番号・メールアドレス(合格すると諸連絡がメールで届きます)、勤務先住所・商号等を記入。
<記入欄での注意事項>
◆平成30年度賃貸不動産経営管理士講習を受ける方/平成29年度賃貸不動産経営管理士講習を受けた方は、免除申請欄に必ずチェックを入れること。
◆関東地区で受験する方は、会場の希望欄に必ずチェックを入れること。横浜で受験したい方がチェックを入れないと自動的に第1希望会場が東京になります。
4:写真を貼る。サイズは縦3cm×横2.4cm。宅地建物取引士資格試験とは写真サイズが異なるので注意。
※ちなみに縦3cm×横2.4cmの写真は宅建士証交付で3枚、賃貸不動産経営管理士登録申請書で1枚必要です。
5:受験申込書に払込受付証明書と写真を貼り付け、必要事項をもれなく記入したら、受験申込書だけを賃貸不動産経営管理士試験受験申込書送付用封筒に入れて、簡易書留にて郵送する。
以上です。
受験申込書の送付期間は 平成30年8月20日〜9月28日(当日消印有効) です。
くれぐれも期間を過ぎることのないよう、ご注意ください。
賃貸不動産経営管理士試験とは?平成30年度(2018年)試験概要について - 賃貸不動産経営管理士合格応援ブログ
賃貸不動産経営管理士試験はまだまだとても合格しやすい不動産系資格です。独学で十分合格を勝ち取れます。
賃貸不動産経営管理士試験合格に向けた独学勉強方法について - 賃貸不動産経営管理士合格応援ブログ
とはいえ、国家資格となったら難易度は跳ね上がるかもしれません。早めに合格を勝ち取りましょう!