Airbnbが住宅宿泊事業法(民泊新法)施行に向け、まだ手続きが踏まれていない(届出番号・許認可未取得)ホストについて、6月15日から19日の予約をキャンセルする措置をとりました。
Airbnb(エアビー)、届出番号・許認可未取得ホストの予約をキャンセル
はてなブックマークのホットエントリーをチェックしていたら、Airbnbのエントリーが掲載され、500を超えるはてなブックマークが付いていました。
日本へのご旅行を予定されているゲストの皆様へのサポートについて - Airbnbプレスルーム
一部引用します。
住宅宿泊事業法が施行される6月15日以降、日本国内の物件をAirbnbのプラットフォームに掲載継続するには、届出番号、あるいは、その他ホスティングを行うための許認可などの記入が必須となります。
(中略)現時点で、届出番号、あるいはその他のホスティングをするための許認可等の記載がないAirbnbリスティングに、6月15日(金)~19日(火)にチェックイン予定のご予約をAirbnbにてキャンセルをさせていただく運びとなりました。
Airbnb側では、宿泊をキャンセルしたゲストに対し、
- 1,000万ドル(約11億円)相当の基金を設立
- 満額返金とクーポン発行
- JTBで代替宿泊先の確保
- 専門チームによる24時間体制でのサポート
などを打ち出しています(同記事より)。
Airbnbでは、6万2,000件あった登録施設が民泊新法施行を前にして1万3,800件にまで減ったことは拙ブログでもお伝えしました。
民泊新法前にエアビー掲載数激減:非合法疑う物件を削除か - 賃貸不動産経営管理士合格応援ブログ
とはいえ、今回、宿泊キャンセルせざるを得なかったいうことは、まだまだグレー(ブラック?)な施設を登録していたという証左。
民泊新法の届出・システム登録開始は2018年3月15日です。
それから3ヶ月近くも時間があったわけですから、当初から3月15日以降は「適法」なホストのみを検索対象にしておけば、今頃になってキャンセルなどせずに済んだのではないでしょうか?
今後も何か動きがあればニュース・トピックで取りあげていきます。
賃貸不動産経営管理士試験おすすめテキスト
おすすめテキスト・問題集です。
おすすめの理由はこちらの記事をご参照ください。
【賃貸不動産経営管理士試験】おすすめテキスト・問題集 - 賃貸不動産経営管理士合格応援ブログ
『賃貸不動産経営管理士試験対策問題集』5月14日発売。
『賃貸不動産経営管理士試験対策テキスト』6月4日発売。出題ランクSおよびAの項目は絶対押さえておきましょう。
これもおすすめ。過去問の解説が『試験対策問題集』より丁寧。
ぜひこのレビューを参考になさってください。
賃貸不動産経営管理士 過去&予想問題集レビュー - 賃貸不動産経営管理士合格応援ブログ
『賃貸不動産管理の知識と実務 改訂3版:賃貸不動産経営管理士公式テキスト』
公式テキストは平成29年に出版された改訂3版が今年度・平成30年度試験にも使われます。購入の際は必ず正誤表を参照しましょう。
https://www.taisei-shuppan.co.jp/content/files/support/3285tsuiho3.pdf
第2版が発売されました。
『通勤時間でうかる! 賃貸不動産経営管理士試験一問一答〈第2版〉』