賃貸不動産経営管理士合格応援ブログ

資格試験受験生を応援!

本ページにはプロモーションが含まれています

賃貸不動産経営管理士とダブルライセンスで取りたい資格:宅建とFP技能士

2024年2月11日更新

f:id:browncapuchin:20180409214616p:plain

賃貸不動産経営管理士資格取得を目指す方ならきっと他の資格も取っておこうとお考えのことと思います。当ブログ管理人も複数の資格、いわゆるダブルライセンス保持者です。

この記事では賃貸不動産経営管理士と特に合性の良い資格を2つ紹介します。それは宅地建物取引士とファイナンシャル・プランニング技能士(FP)です。

賃貸不動産経営管理士と合性の良い資格

宅地建物取引士

◆賃貸不動産経営管理士と最も合性の良い、絶対にダブルライセンスを狙うべき資格第1位はなんといっても宅地建物取引士(宅建)です。

最大の理由は、賃貸不動産経営管理士の登録要件は宅地建物取引士(要宅建士証交付)または賃貸不動産経営管理士協議会が認める賃貸不動産関連業務に2年以上従事している/従事していた者となっているからです。宅建は賃貸不動産経営管理士の上位資格なのです。
→賃貸不動産経営管理士試験の2020年度合格者まではそうでしたが、2021年度合格者からは国家資格化にともなって宅建士証交付は登録要件ではなくなりました。

賃貸住宅管理業に従事する方にとってはむしろ朗報と言えます。


もちろん「不動産業」へと業務の幅を広げるためにも宅建には合格しておいたほうが絶対に良いでしょう。

◆また、宅建試験と賃貸不動産経営管理士試験は試験出題範囲がけっこう重複しています。

賃貸不動産経営管理士試験で比重が大きい賃貸借契約や借地借家法の借家分野、税関係(固定資産税・相続税等)、法令上の制限、賃借人の募集や広告など(宅建業法)については宅建の勉強をしていればカバーできます。

ただし、賃貸不動産経営管理士試験は近年合格率が急減しています。令和4年度・令和5年度試験連続で合格率は30%を切っています。
>>>合格率からみた賃貸不動産経営管理士試験の難易度【2024年最新版】

 

以前は、10月の宅建を受験し、その後11月の賃貸不動産経営管理士試験までの1ヶ月の学習で十分合格できましたが、さすがに賃貸不動産経営管理士試験の合格率が30%を切ってしまっては1ヶ月の勉強では間に合いません。

もし、10月に宅建、11月に賃貸不動産経営管理士試験の受験を考えているなら、早めに早めに勉強を始めることを強くおすすめします。

◆一方、賃貸不動産経営管理士試験を先に受験し、後から宅建を受験する場合はちょっと苦労するかもしれません。と言うのは宅建のほうが試験の難易度が高いためです。

宅建の合格率は毎年15%ほどに調整されています。宅建には借地借家法以外の民法分野が出題されますが、これは賃貸不動産経営管理士試験の勉強ではどうしようもありません。また基本と言える宅建業法分野の問題も決して楽ではありません。

年に1度しか受験機会がない資格試験の合格可能性を少しでも高めたいのであれば、効率良く学習でき、かつ合格実績の高い教材を利用するほうがいいと管理人は考えています。

当記事では、合格率が高く、質問サービスが付帯する講座のみを紹介します。

◆合格率が高い通信講座からお話します。

厚労省が公表している教育訓練給付制度検索システムについては、宅建通信・eラーニング講座のうち宅建試験合格者300名以上かつ合格率60%以上のものに絞って合格率データをピックアップしました

合格率60%は宅建試験の合格率15%の4倍です。

合格実績は教育訓練給付制度[検索システム]からどなたでも調べられます。

「教育訓練給付制度」は誰でも利用できるわけではありません。にもかかわらず「300名以上の受講生が宅建試験を受験した事実」は確かな利用実績になると思います。注:教育訓練給付制度検索システムには令和4年度データはまだ記載されていません。

◆合格率データです。

  1. フォーサイト:合格率82.2%(通信・宅地建物取引士バリューセット2、令和3年度受験者437名中359名合格)
  2. フォーサイト:合格率81.6%(通信・宅地建物取引士バリューセット3、令和3年度受験者474名中387名合格)

合格実績はフォーサイト宅建講座のバリューセット2とバリューセット3がトップ2です。

【フォーサイト】宅地建物取引士 スピード合格講座 2024年試験対策 は3種類あります。

価格が高い順から紹介します(クレジットカードでの分割支払いも可)。

  1. バリューセット3(基礎+過去問+直前対策+eラーニングManaBun+科目別答練+過去問一問一答演習【eラーニング内】+無料メール質問20回)通常セット+DVDオプション→税込¥78,800
    ※DVDが付属しない通常セット→税込¥69,800
  2. バリューセット2(基礎+過去問+直前対策講座+eラーニングManaBun+無料メール質問15回)→税込¥64,800
  3. バリューセット1(基礎+過去問講座+eラーニングManaBun+無料メール質問10回)→税込¥59,800

2021年度はバリューセット2とバリューセット3(DVDなし)の価格差が¥25,000もありましたが、2022年からバリューセット3は実に¥20,000もの大幅値下げを敢行。

2024年度版も同じ価格設定ですので、バリューセット2とバリューセット3(DVDなし)の価格差はわずか¥5,000。バリューセット3(DVDなし)が購入しやすくなっています。


※フォーサイト宅建講座は資料請求すると「通常セット価格」からさらに割引となります(キャンペーンと併用できるかどうかについてはフォーサイトに問い合わせてください)→フォーサイト宅建講座資料請求

ファイナンシャル・プランニング技能士

◆ファイナンシャル・プランニング技能士(FP技能士、以下FP)も賃貸不動産経営管理士と合性が良い資格です。

と言うのは、FP試験6分野のうち1つが不動産になっているからです。

出題されるのは宅建のごくごく基礎知識。賃貸不動産経営管理士試験で勉強する宅建業法や法令上の制限(特に建ぺい率や容積率)、税等の知識で十分カバーできます。

FP試験には学科と実技があります。両方合格でFP技能士になれます。どちらも6割得点できれば合格です。

FPには1級〜3級があります(AFP、CFPは割愛)。実務経験がなく、3級も受かっていない方は2級を受験できません(1級の受験資格も実務経験と2級合格)。このため、たいていは3級から受験します。

FP試験の6分野はこうなっています。
①ライフプラニングと資金計画(社会保険・年金等)
②リスク分野(生命保険・損害保険等)
③金融資産運用(投資等)
④タックスプランニング(税)
⑤不動産
⑥相続・事業継承

分野が幅広いので二の足を踏むかもしれませんが、FP3級(3級ファイナンシャル・プランニング技能検定)の合格率は学科試験62%、実技の個人資産相談業務67%・保険顧客資産相談業務56%と資格試験としては非常に高いです。

◆FP3級は1ヶ月程度の勉強で合格できる方が多いと思われます(あまり短い勉強期間での合格体験談は鵜呑みにしないほうが賢明ですが)。

管理人は平成27年10月の宅建が2点足りず不合格・・・2017年の正月明けから勉強を始めて平成28年1月末にFP3級を受験し、合格しました。

その後、次の5月試験で2級FP学科試験に合格、それから宅建合格、不動産キャリアパーソン合格、翌平成29年の賃貸不動産経営管理士試験合格を経て平成30年1月試験で2級FP実技試験に合格しました。

FP2級の合格率は学科試験23%、実技試験の個人資産相談業務は35%。難易度はFP3級よりはるかに上です(詳しくはこちらの記事をご参照ください→【FP2級合格!】FP2級試験の合格率・難易度は3級と段違い )。

銀行員の名刺に2級FP技能士と書かれているのを見たことがありませんか?

3級FPを名刺に書くのはちょっと・・・ですが、2級FPは堂々と明記できます。

2級FP技能士になると、お金にまつわる知識がぐっと増えます。合格を皮切りに研鑽を積めば、顧客の家族構成などライフプランニングの視点から資金計画やローンの相談に乗ることもできるなど、本来の賃貸不動産管理業務からより幅を広げた仕事も可能になります。

まとめ

◆この記事では、賃貸不動産経営管理士に合性の良い2つの資格について述べました。

賃貸不動産経営管理士が取得しておきたい資格の筆頭は宅建です。

その次にとりたいのがFPです。賃貸不動産経営管理士試験を終えたら次の1月もしくは5月で3級FPに受かっておきましょう。

FP3級は半分が○×、半分が三択(と言っても実質○×に近いです)という、とても攻略しやすい試験形式がとられています。このためか国家資格にもかかわらず合格率は60%と非常に受かりやすいのが特長です。


なお、不動産関連資格としてさらに狙いたいのは管理業務主任者とマンション管理士。特にマンションに関わる業務をしている方ならぜひ取得したいところです。

◆このブログでは賃貸不動産経営管理士とのダブルライセンスに役立つ宅建の情報も発信します。

宅建2024カテゴリーの記事一覧

宅建テキスト・問題集 カテゴリーの記事一覧 

賃貸不動産経営管理士試験に本気で合格したい方へ

管理人自身の受験経験による合格へのアドバイス

◆賃貸不動産経営管理士は、国家資格化に伴って仕事上必要になる方や就職・転職のために必要とする方が今後大幅に増えると思われます。

しかしながら、賃貸不動産経営管理士試験は「受験生の7割以上が不合格となる試験」になってしまいました。

本気で賃貸不動産経営管理士試験に合格したいのであれば、もはや「簡単に合格できる資格試験ではなくなった」ことをぜひ自覚してください。

◆賃貸不動産経営管理士試験合格に必要な勉強時間は100〜150時間とされています。

しかしながら、これまで資格試験を受験をしたことがない方や、宅建になかなか合格できない方は200時間以上必要かもしれません。早め早めに勉強し始めることをおすすめします。

特に、次の3項目に当てはまる方は少しでも合格可能性を上げるため、合格実績の高い=合格率の高い資格スクール・通信講座の活用を積極的に検討するべきです。

なぜなら、良い教材を使って効率的に学習でき、しかも学習の進捗状況を管理しやすい上、わからないところを質問できるからです。

  • これまで資格試験を受験したことがない方やなかなか資格試験に合格できない方
  • 何から勉強したらいいのか考えあぐねている方
  • 効率良く今年の合格を目指す方

◆おすすめできるのは次の2つを明記している講座です。

  1. 講座の合格率
  2. 講座に質問機能(質問回数無制限が望ましい)が含まれている

管理人が知る限りでは、これら2点が明記されているのはアガルートアカデミーの賃貸不動産経営管理士講座だけです。

特に際立っているのはアガルートの合格実績です。令和4年度賃貸不動産経営管理士試験の講座受講生合格率は79.2%。令和4年度試験の合格率27.7%の2.9倍です。

◆管理人は宅建受験のとき8万円ほどかけて教材を購入して勉強しましたが、プロの手による良く練られた教材を使うと、本当に効率良く学習できることを身を持って思い知りました。

少しでも合格可能性を上げたい方は検討してみて損はありません。

◆アガルートアカデミーの賃貸不動産経営管理士試験総合カリキュラムは講習用テキストにもしっかり準拠しています。講座担当は工藤美香講師です。
>>>アガルート賃貸不動産経営管理士試験|【2024年合格目標】総合講義/総合カリキュラム(フル・ライト)

アガルート賃貸不動産経営管理士試験|【2024年合格目標】総合講義/総合カリキュラム(フル・ライト)には以下の講座が含まれています(フルとライトで異なります)。 

  1. 導入講義(フルのみ)
  2. 総合講義:オリジナルのフルカラーテキスト付き動画講義(フル・ライト両方)
  3. 過去問解説講座(フル・ライト両方)
  4. 教本改訂・法改正解説講座(フル・ライト両方)
  5. 頻出重要肢解説講座(フルのみ)
  6. 総まとめ講座(フル・ライト両方)
  7. 直前ヤマ当て模試(フル・ライト両方)
  8. 実践答錬(フルのみ)
  9. 質問制度(ライト10回、フル30回)


ネットにいろんな情報が普及したとは言っても賃貸不動産経営管理士試験については宅建ほどではありませんので、自分であれこれ調べるのは大変です(まず条文にあたらなければならない上、調べたことが妥当かどうかもわかりません)賃貸不動産経営管理士試験対策の実績が豊富なプロ講師に質問して指導を受けるほうが得策だと思います。


アガルート賃貸不動産経営管理士試験|【2024年合格目標】総合講義/総合カリキュラム(フル・ライト)は、フルが税込¥87,780、ライトが税込¥65,780(総合講義のみなら税込¥43,780)。

高いと感じるかもしれませんが、2024年度試験で合格できなければ次年度も勉強しなければなりません。お金を取り戻すことはできますが、時間を取り戻すことは誰にもできません

※アガルートでは2024年2月29日まで30,000円以上の講座購入における分割払い12回までの分割手数料がゼロ円になるキャンペーンを実施中です。


購入時に一括で支払うのはお財布事情からちょっと・・・という方は分割手数料ゼロ円を利用すると良いかもしれません。

 

◆テキストには、図ひとつとっても工藤講師の細かい指示が入っています。

問題分析について触れておきます。令和2年度試験の問49は解答速報の正解肢が資格スクール各社で2と3に別れました。資格スクール・講師の中には当初2にしていたのを3に変更したり、3を2に変更したりしていた所もありましたが、試験日当日から解答を2とし、その後一切変更しなかったのは工藤講師だけでした。


アガルート賃貸不動産経営管理士講座のとりわけ良いところは、動画講義を視聴しながらテキスト(500ページほど)を1周するのに約25時間しかかからないことです。

これが公式テキスト(1,000ページ超)なら1時間に20ページ精読できたとしても50時間かかってしまいます。アガルートのほうが効率良く学習できます

まずは発送されてきたテキストを該当する動画講義とともに視聴し、学習の要領をつかむと良いでしょう。

直前期になって焦りながら学習するより、今から毎日少しずつ、着実に学習し始めると時間の使い方に余裕ができます。がんばりましょう!

アガルート賃貸不動産経営管理士試験|【2024年合格目標】総合講義/総合カリキュラム(フル・ライト)


1日でも早く勉強を始め、2024年度試験の合格を勝ち取りましょう!

賃貸不動産経営管理士試験日・関連記事

◆令和6年度賃貸不動産経営管理士試験は、例年通りなら2024年11月17日実施予定です。>>>賃貸不動産経営管理士令和6年度(2024)試験日・申し込み日程・試験概要について

試験当日は15:00過ぎから予想合格ライン・合格点ボーダーと解答速報が各資格スクールより公表されます。

当ブログではこちらの記事にてリアルタイムで解答速報・合格点情報をお知らせします(近日中に令和6年バージョンへアップデートします)。
賃管合格点2023・試験当日の解答速報(令和5年度賃貸不動産経営管理士試験)

 

賃貸不動産経営管理士試験は、資格の権威化を見据えて合格率を年々絞っていくかもしれません(あくまで管理人個人の意見です)。

なるべく早いうちに賃貸不動産経営管理士試験の合格を勝ち取っておきましょう!

プライバシーポリシー/運営者情報/当サイトの運営方針(権威性・信頼性・専門性すなわちE-A-T)について/©2018-2024 賃貸不動産経営管理士試験合格応援ブログ https://www.chintaikanrishi.com